太陽光パネルリサイクル装置専門サイト 【PVまるっと.jp】 » 太陽光パネルリサイクル装置導入前に知りたいこと » 太陽光パネルリサイクル装置における手動式と自動式の違い

太陽光パネルリサイクル装置における手動式と自動式の違い

目次

太陽光パネルのリサイクル装置には、手動式と自動式があります。本記事では、それぞれの違いや特徴、事例などをまとめてご紹介します。

太陽光パネルリサイクル装置における手動式と自動式の違いとは?

太陽光パネルリサイクル装置には、手動式と自動式があります。それぞれの機種によっても特徴は変わってくると思われますが、自動式の太陽光パネルリサイクル装置の場合、フレームやガラス、J-Boxを自動で分離することが可能です。

自動式では、「ホットナイフ分離法」という分離方式を用いた太陽光パネルリサイクル装置があります。ガラスを割らずにガラスをそのほかの部材を分離することができるリサイクル装置です。約300℃に加熱したナイフでEVAを融解してガラスをそのほかの部材を分離します。

手動式の太陽光パネルリサイクル装置は、太陽光パネルを固定せずにガラスを剥離するタイプの装置があります。目視かつ手作業で剥離を行いますが、効率的に剥離を行うことが可能です。

手動式と自動式の太陽光パネルリサイクル装置の事例

コンベア式剥離装置(自動式)

コンベア式の太陽光パネルリサイクル装置では、装置に太陽光パネルをセットするとコンベでパネルを移動させ、装置内の機械でガラスを剥離していきます。短時間でガラスを剥離できるほか、自動でガラスと投射材の選別を行うため、効率的な処理が可能です。こちらの自動式太陽光パネルリサイクル装置を使用した場合、1650×800(mm)のパネルを約60秒で処理することが可能です。

手動式剥離装置(手動式)

メーカーや型式を問わず、パネルを固定せずにガラスを剥離できる手動式では、1650×800(mm)のパネルの場合約4分間で剥離処理を行えます。剥離処理は手動で行いますが、ガラスと投射材の選別は自動で行われ、それぞれ分けて排出されます。

リサイクル業者で使用している太陽光パネルリサイクル装置(手動式)

長野県で太陽光パネルの処理・リサイクル事業を展開している企業では、手動式のガラス剥離装置を採用しています。解体したパネルを「油圧式フレーム外し機」を用いてアルミ枠などを取り外した上で、手動式のガラス剥離装置に投入して手動でガラスを剥離します。この事業者では、パネルのリサイクルだけでなく検品後に状態がよいものをリユースする予定があるようです。この場合、手動で剥離することでパネルの状態を確認できるのはメリットだといえるかもしれません。

太陽光パネルリサイクル装置のメーカーをチェックしよう

太陽光パネルリサイクル装置はさまざまなメーカーで製造・販売しています。それぞれの装置に特徴があるので、ニーズに応じた装置を選ぶとよいでしょう。また、太陽光パネルリサイクル装置としてだけでなく、自動車のフロントガラスの剥離を行える装置もあるため、用途に応じて選ぶことをおすすめします。

以下のホームページでは、太陽光パネルリサイクル装置についてさまざまな情報を発信しています。こちらもぜひ参考にしてください。

太陽光パネルリサイクル装置について
詳しく見る

太陽光パネルリサイクル装置の
形状と特徴の違い

「アルミ枠剥離機能」と「ガラス剥離機能」がカギ

太陽光パネルリサイクル装置は、アルミ枠を剥離する「アルミ枠剥離機能」 とガラスとバックシートを剥離する「ガラス剥離機能」が必要です。

太陽光パネルリサイクル装置は、これらの機能が別になっている「分離型」と全て一体 になった「一体型」があり、それぞれ特徴があります。 工場の規模や目的に合わせて選択しましょう。

安さ・省スペースを求めるなら
分離型
分離型イメージ

(※)製品イラストはイメージです。

「アルミ枠剥離装置」と「ガラス剥離装置」の別々に使用する方式。アルミ剥離後にガラスを剥離する際、太陽光パネルを手動で移動させる必要があります。

メリット
  • シンプルな構造のため低価格で導入可能
  • 2つの機能を連携させるパーツがないため、小さいサイズの装置が多い
デメリット
  • パネルを装置間で移動させる必要があり、手間が発生する
  • シンプルな構造のため自動化されている機能が少なく、素材の回収等の手作業が多い
作業の効率化を求めるなら
一体型
一体型イメージ

(※)製品イラストはイメージです。

「アルミ枠剥離機能」と「ガラス剥離機能」が一体になった装置。パネルを持ち運ぶことなく、最終処理まで一貫して行えます。装置により、多少のパネル移動を行う必要があります。

メリット
  • パネルを移動させる手間がなく、最終工程まで処理可能。
  • 作業工数が少ないため、大量処理が容易
デメリット
  • 自動化されている機能が多く複雑な構造のため、費用が高い
  • 装置が比較的大きく、工場の規模によって導入できない場合あり
ピックアップ関連記事